LastVisit : May, 2008 |
LastUpdate : 24 Jan, 2012 |
![]() セブ島の北端の町・マヤの港を出発 |
![]() セブ島の北の岬は険しい断崖絶壁が続いている |
![]() 平らなマラパスクァ島の全景が見えてきた |
![]() 美味しそうな島、「チョコレート・アイランド」 |
![]() マラパスクァのビーチに船を着けて上陸 |
![]() 海岸沿いに伸びるヤシの木通り |
![]() マラパスクァの海はこんなに碧くて穏やか |
![]() フィリピンらしくないこんなショットもある |
![]() BlueCoralsBeachResortに泊まった |
![]() 室内は素朴だけどまずまず(水道は100%塩水) |
![]() 部屋のテラスから正面の眺め |
![]() ホテルから別の方向の海 |
![]() 今回利用したダイブショップ |
![]() マラパスクァ銀座(?) |
![]() 子供たちが元気良く遊んでいる |
![]() フィリピン名物・Tシャツ売りのおばちゃん |
![]() 南国らしく綺麗な花がいっぱい咲いている |
![]() エンジェルストランペットのような花 |
![]() 毎朝、夜明け前にダイビングに出発 |
![]() 朝焼けの中に、茜色の虹が出ていた♪ |
![]() ボートが出て30分ほどして陽が昇る |
![]() 朝の水面は移動中でも鏡のようにまっ平ら |
![]() ポイントについて早速エントリー |
![]() 水の中からもバンカーボートがはっきり見える |
![]() 水中の朝陽がみれるのはとても清々しい |
![]() 5:30AM・・・テッポウエビはすでに働いている |
![]() 蛍光色のイソギンチャクがとても美しい |
![]() 紫系の蛍光色もまたきれい |
![]() まだ眠そうな(?)イソギンチャクモエビ |
![]() ちびっこも起きてるよ! |
![]() ガンガゼが走っていた |
![]() ガンガゼに守られているキンセンイシモチ |
![]() 深場でふわふわ泳ぐミノカサゴ |
![]() 着底しようと思ったら下にいた(-_-; |
![]() -23mでニタリ待ちをするダイバー |
![]() 念願のニタリが来てくれた♪ |
![]() しっぽの先まで体長約4mもある! |
![]() ターンして泳ぎ去る姿もカッコいい! |
![]() こちらは少し小さな別の固体(体長約3m) |
![]() 2日目のニタリは同時に2匹見れた♪♪♪ |
![]() ニタリを待っているとマンタが来ることも |
![]() オオメカマスも近くにいます |
![]() 久々、サンセット〜ナイトダイブへ |
![]() 卵を抱えているオスのオイランヨウジ |
![]() ニシキテグリがうじゃうじゃいた |
![]() 雄&雌のペア...交性シーンは見れなかった |
![]() ちびっこのクマノミはすでに眠そうだった |
![]() なんだか面白い動きをしていた |
![]() タツノオトシゴもたくさん見れる場所があった |
![]() 1匹が泳ぎだした |
![]() 闇の中でライトの光に突然現れたゴンズイ玉 |
![]() 青がとれも綺麗なBlueRingOctopus |
ALL RIGHTS RESERVED BY Toshi. M
![]() ![]() ![]() |