LastVisit : May, 2006 |
LastUpdate : 24 Jan, 2012 |
![]() セレベス海への玄関、センポルナの港から出発 |
![]() 約50分でマタキング島に到着、Jetty(桟橋)から上陸 |
![]() Jettyから見たリゾートの施設 |
![]() リゾート正面の海、ほとんど毎日ベタ凪 |
![]() Jettyをまっすぐ進むとウェルカムボードが見える |
![]() 島内の遊歩道は綺麗に整備されている |
![]() 島の唯一のリゾート施設、『The Reef Dive Resort』 |
![]() リゾート施設の反対側のビーチ |
![]() 最高位のゲストルーム(シャレー・ルーム) |
![]() こちらはデラックス・ルーム |
![]() リゾートにはスパ(Jamu SPA)もある |
![]() スパのとなりにあるジャグジー |
![]() リゾートのレストラン |
![]() 食事は3食バイキングスタイル |
![]() レストランから見たJetty |
![]() 高さ25mの展望塔から見た北側の小島 |
![]() 遊歩道のわきには綺麗な花もいっぱい |
![]() 西向きのリゾートはサンセットスポットでもある |
![]() 早朝のハウスリーフでセルフダイブ |
![]() Jettyの下に宿っているギンガメ |
![]() ツムブリもJettyの下でのんびり暮らしている |
![]() 早朝、寝起きのカンムリブダイの群れ |
![]() ハウスリーフの主(?)の“チャーリー” |
![]() 時々すごい勢いで口を開けて現れるグルクマ |
![]() 透明度もサカナも◎のハウスリーフ |
![]() 砂地にたくさんいるウミウシ(体長1cm〜5cm) |
![]() かなり早いスピードで移動していた |
![]() 体長3〜4cmのムスジコショウダイの幼魚 |
![]() イソギンチャクモエビもたくさん見れた |
![]() 愛嬌のあるジョー君は常連の顔 |
![]() ちょっと探すのに苦労したニチリンダテハゼ |
![]() オドリハゼはいつ見てもかわいい |
![]() どのポイントでもクマノミはアイドル? |
![]() 幼魚・成魚そろって見れるハナヒゲウツボ |
![]() なんだろ・・・これ? |
![]() 予期せぬタイミングで現れるカメ |
![]() 水中ポストが設置されている沈潜、ハガキも出せる |
![]() やっぱりサルっぽいオランウータンクラブ |
![]() 最終日に意地で見つけたカニハゼ |
![]() こちらも最終日の意地、ピグミーシーホース(約2cm) |
![]() 穏やかな水中は白い砂+サンゴの宝庫 |
![]() マタキング島のベストボートマン 『Mr. ムーミン』 |
![]() 【Sipadan】閉鎖から1年半、久々の上陸 |
![]() 【Sipadan】一部の建物が休憩用に残されているのみ |
![]() 【Sipadan】桟橋も形だけ残っている感じ |
![]() 【Sipadan】大きく成長したイグアナ(体長1m超)が何匹も |
![]() 【Sipadan】島の閉鎖で見事に蘇ったリーフ |
![]() 【Sipadan】カーテンのように広がるウメイロモドキ |
![]() 【Sipadan】1年半前よりもカメが増えたような気がする |
![]() 【Sipadan】サウスポイントのギンガメ玉も健在 |
![]() 【Sipadan】-12mくらいの浅瀬に上がってきたトラフザメ |
![]() 【Sipadan】残念ながら大群は見れなかったバラクーダ |
ALL RIGHTS RESERVED BY Toshi. M
![]() ![]() |