LastVisit : Nov, 2010 |
LastUpdate : 24 Jan, 2012 |
![]() 【NRT】デルタ航空のスカイラウンジ |
![]() 【NRT】スカイラウンジのBar&Diningコーナー |
![]() サイパンの中心・ガラパン地区 |
![]() 朝陽に向かって開くピンクのハイビスカス |
![]() ハファダイ・ビーチ・ホテルのプール&ガーデン |
![]() ハファダイのポリネシアン・ダンスショー |
![]() 毎週木曜夜のガラパン・ストリート・マーケット |
![]() US5ドルほどで好きなものを選んでオーダーできる |
![]() 和・洋・中華、チャモロ料理など、どれも美味しそう |
![]() 島の東(裏)側からまぶしい太陽が夜明けを告げる |
![]() 戦禍の象徴とも言えるスーサイドクリフ |
![]() スーサイトクリフ下のラスト・コマンド・ポイント |
![]() 垂直に斬り断つバンザイ・クリフ |
![]() 鳥たちの楽園、バード・アイランド |
![]() (旧)ホテル・ニッコー・サイパンのプールサイド |
![]() 高台から見たサイパン沖に浮かぶマニャガハ島 |
![]() 各ホテルの味を楽しめる「テイスト・オブ・マリアナ」 |
![]() 賑やかだった頃のガラパンのクリスマス(1999年) |
![]() 有名なグロットの階段(110段)へのゲート |
![]() 上から見たグロットの洞穴 |
![]() グロットから外に向いた穴で一番大きな左穴 |
![]() こちらはグロットの右穴 |
![]() グロットに差し込む光のカーテン |
![]() 神秘的な光のカーテンを別の角度から |
![]() なぜかサイパンでしか見ないギンユゴイ |
![]() 誰も名前がわからなかったウミウシ |
![]() グロットの外でバラクーダの群れ(約50匹) |
![]() グロットの外でギンガメアジの群れ(約100匹) |
![]() グロットの外・左側にある別の洞穴 |
![]() -30mの浅さでヘルフリッチを見ることができた♪ |
![]() アイスクリームでよく見れるマダラトビエイ |
![]() アイスクリームの根にいるチョウハンの群れ |
![]() ミクロネシア固有のオレンジフィン・アネモネフィッシュ |
![]() ときどき体の一部が光るウコンハネガイ |
![]() オブジャン・ビーチのブルーを浮遊するカップル |
![]() フグだってカップルだよ〜(^^
|
![]() 体長3cmほどの超かわいいミナミハコフグの幼魚 |
![]() こちらもまだ小さいタテジマキンチャクダイの幼魚 |
![]() ラウラウビーチはオドリハゼの天国 |
![]() クマノミ城のダスキー・アネモネフィッシュ |
![]() ミクロネシア固有のカエルウオ、コミカルブレニー |
![]() サンゴの間に隠れてたパンダダルマハゼ |
![]() 沈船ポイントに沈んでいる大きな船の残骸 |
![]() このサカナ何だろう?と思ったら石だった(-_-; |
![]() 沈船ポイントにメチャいっぱいいたサラサハゼ |
![]() レッドバンディッド・プラウン・ゴビー(固有種) |
![]() ディンプルでカスミチョウチョウウオに囲まれる |
![]() 澄んだブルーに映えるアカヒメジの群れ |
![]() 少し遠くだったけどアオウミガメ登場 |
![]() ディンプルにはイソマグロやバラクーダも現れる |
![]() 【Tinian】まさにクリスタルブルーの海へ飛び込む |
![]() 【Tinian】底無しに深いフレミングのドロップオフ |
![]() 【Tinian】テニアン・グロットの中から青い海を見る |
![]() 【Tinian】テニアン・グロットの上から差し込む光 |
![]() 【Tinian】ダイバーが穴から出た後は泡のカーテン |
![]() 【Tinian】ナンヨウハギはやっぱり幼魚がかわいい |
ALL RIGHTS RESERVED BY Toshi. M
![]() ![]() ![]() |