LastVisit : Nov, 2004 |
LastUpdate : 24 Jan, 2012 |
![]() タワウから陸路1時間、センポルーナのボート乗り場 |
![]() プラウ・シパダン・リゾート(PSR)に到着 |
![]() PSRの宿泊コテージ |
![]() PSR前のビーチに並ぶダイビングボート |
![]() PSRのドリンクカウンター |
![]() 食事のときにはたくさんの大皿が並ぶ |
![]() 空・海・砂浜がとても綺麗! |
![]() ウミガメの卵を大事に守って孵化させました |
![]() 夕方にリゾート前のビーチで子亀を放流 |
![]() 子亀が海に消えたあとのサンセット |
![]() 最終日の出発前に島一周(約20分)の散歩へ |
![]() 島の内側を見ると、そこはまさに熱帯のジャングル |
![]() 島の南端に立つ灯台のタワー |
![]() サウスポイントのほうに向かって広がる浅瀬 |
![]() 【OP】 ボルネオ・ダイバーズ・ロッジ(BDL) |
![]() 【OP】 シパダン・ダイブ・センター(SDC) |
![]() 【OP】 アブディラ・シパダン・パラダイス(ASP) |
![]() 【OP】 シパダン・ロッジ(SDL) |
![]() 【OP】 プラウ・カパライ・リゾート(PKR) |
![]() 【OP】 プラウ・カパライ・リゾート(PKR) |
![]() シパダンの夜明けはカンムリブダイのご出勤から |
![]() バラクーダポイントの大きなイソマグロ |
![]() ウミガメは飽きるほど見ることができる |
![]() こんなに近寄ってもまったく動じないカメ |
![]() 太くて大きなバラクーダもシパダンの象徴 |
![]() トルネード崩れのバラクーダの大群 |
![]() こちらはスリムラインバラクーダかな |
![]() サウスポイントの浅瀬にはギンガメアジがいっぱい |
![]() 尾ひれの模様が綺麗なヤノダテハゼ |
![]() オドリハゼもいたるところで見れます |
![]() 水深20mくらいになるとアケボノハゼがたくさんいる |
![]() ときどきニチリンダテハゼなども潜んでいる |
![]() 何を考えているのかわからないナポレオン |
![]() エントリー直後に出迎えてくれるマダラタルミの群れ |
![]() 予感どおりマンタが出た!それも1ダイブ4枚! |
![]() 3枚目のマンタだけ横から撮ることができた |
![]() 暇そうなホワイトチップもあちらこちらで寝てる |
![]() トラフザメ・・・ずっと島の周りを泳いでいるのか? |
![]() 年に数回、群れるツノダシは産卵期限定 |
![]() ツバメウオだって、群れなら負けない |
![]() 深い青に綺麗なコントラストのユメウメイロ |
![]() 2004年末、シパダン閉鎖・・・綺麗な海に戻ってほしい |
ALL RIGHTS RESERVED BY Toshi. M
![]() ![]() |